fbpx

トピックス

ビジネスレター

総務の達人

アイデアはシャワールームから降ってくる

古代ギリシアの科学者であるアルキメデスは、湯舟にボーっと浸かっているときにアルキメデスの原理をひらめき、「ユーレカ(われ発見したり)」と叫んだのは有名な話です。1940年に出版され、いまなお売れ続けているロングセラー「アイデアのつくり方」のなかで著者のヤングは、とことんまでアイデアについて考え抜いたら、いったんそのアイデアから離れてボーっとしろと述べています。シャワーを浴びていたり、1人でドライブしているときに、急にアイデアが浮かんできた経験のある方も多いのではないでしょうか。当時その理由については明確にわかっていませんでしたが、近年の研究によりその仕組みが解明されてきました。

 

実は、人は考え事をしていないときも、脳の潜在意識は活発に活動しており、頭の中の情報をたえず整理しています。無意識下の状態で、脳は断片的な記憶をつなぎ合わせ整理し「答え」を探しているのです。この働きは「デフォルト・モード・ネットワーク」と呼ばれています。アイデアは机に向かって考えているときではなく、シャワールームでひらめくのです。

 

神経科学的には、クリエイティブなアイデアが仕事中に起こる確率はわずか16%にすぎないといいます。仕事に行き詰ったらいったん机から離れ、コーヒーブレイクするなり、ちょっと散歩する方がよさそうです。「アイデアは脚(散歩)から生まれる」という研究もあるほどです。

休日に仕事から完全に離れ、映画を見たり、バカンスを楽しんで脳を十分に休息させリセットすることも、新たなアイデアを沸かせるのには効果的です。そういった意味では、最近「ニューノーマル」として話題になっているワーケーション(リゾート地で休暇を取りながらテレワークすること)も理にかなっているかもしれません。ただし、仕事に集中し懸命に働いていない限り休息中に素晴らしいアイデアが降ってくることはない、ということにはくれぐれもご注意を。

 

(文責 髙山 正)

最新記事一覧へ

アーカイブ