fbpx

トピックス

ビジネスレター

月刊未来経営

【号外】意外と知らない保険の活用法

生命保険に加入する理由を聞かれた場合、多く方が思い浮かべるのは亡くなった後の家族の生活費の確保ではないでしょうか。万が一のリスクに対処することが生命保険の最大のメリットですが、今回は意外と知られていない生命保険の活用法をご紹介いたします。

【保険金の受取人指定】

受取人が指定できるといった保険の当たり前の機能ですが、実は相続の場面で大きな意味を持ちます。通常、亡くなった方の財産を分割するためには分割協議が必要です。相続人間で誰がどの財産を相続するのか、全員が納得するまで話し合います。ただし、死亡保険金は既に受取人が指定されているので分割協議の対象外です。つまり分割協議がまとまっていなくてもお金を遺してあげたい相続人に確実にお金を遺すことができます。遺言を書きたいけど手続きが難しそうといった方や子供達の仲が悪く上手く分割されるか心配といった方は保険の受取人指定機能を上手に使うことで悩みを解決できることがあります。

【相続税の節税】

相続税がかかりそうな方から「少しでも節税して財産を次の世代に残したい」といった相談をよく受けます。その際にまずご紹介するのが、死亡保険金の相続税の非課税枠の活用です。死亡保険金のうち500万円×相続人の数までは相続税の課税対象となりません。例えば相続人が3人であれば1500万円までの死亡保険金は非課税です。一時払いの終身保険を活用し預金を保険金という形に変えるだけで相続税を節税することができます。ご自身の都合でしかたなく解約する際でも、掛金のほぼ同額を解約返戻金として受け取れるためにデメリットの非常に少ない節税方法です。

保険の機能は第一にご家族の生活防衛ですが、相続対策の面からみると違った保険の有効性が見えてきます。今回ご紹介した観点で一度ご自身の保険を見直してみてください。

【文責:鍵田貴之/プロフィールはこちら

最新記事一覧へ

アーカイブ